インターンの選考における適性検査とは?対策方法も伝授!
人気の企業や長期のインターンシップに参加するためには、選考を通過しなければいけません。主な選考過程には、エントリーシートや面接、適性検査などがあります。今回は、その中から適性検査について解説していきます。適性検査はどのような内容なのか、どうやって対策をしたらいいのかなど疑問点を解決していきましょう。
目次
インターンの適性検査とは?
・企業が適性検査を行う理由
主な理由としては、応募者を絞る目的が挙げられます。
人気の企業はインターンの選考にたくさんの応募が殺到します。応募したすべての学生のエントリーシートや面接を対応するのは難しいため、適性検査から学生が自社にマッチしているかどうかを判断し、志望者の人数を絞るのです。
・適性検査の内容
適性検査のテスト内容は大きく分けて「性格検査」と「能力検査」の2つあります。
性格検査は性格を判断するテストです。日常の行動や考え方に関する質問を通して、就活生の性格や価値観が、企業の求めている人材とマッチしているかを見極めるテストになります。
基本的に質問に対して「はい」か「いいえ」で答える形式なので、テスト対策は必要ありません。
企業に対する適性を判断する検査になりますので、自分に正直に回答することが重要になります。
能力検査の問題は「言語」と「非言語」の2種類あります。
簡単に言うと、「言語」は国語の問題で、「非言語」は数学の問題です。
言語問題では、言葉の意味や文章の要点を的確に捉えて理解する能力があるか、非言語問題では、数的な処理能力や論理的思考能力を測定しています。
どちらも難易度は中学・高校レベルのため、それほど難しくありません。
しかしながら、問題数が多いため、解答スピードが重要になります。
短時間にどれだけ正確に解答できるかが求められますので、しっかり対策をしましょう。
・インターンと本選考で違うのか?
テスト内容自体は同じですが、インターンの適性検査は、本選考よりもボーダーラインが低めに設定されることが多いです。適性検査のテスト対策が不十分な学生も多いため、正当に評価できない可能性があるからです。そのため、企業は適性検査よりもエントリーシートや面接を重視する傾向があります。
インターンの適性検査の主な種類!
有名なwebテストには以下のような種類があります。
SPI
SPIとはリクルートによって開発された適性検査で、「Synthetic Personality Inventory」(総合適性検査)の略称です。
出題される問題は中学・高校レベルなので、難易度は高くないですが、制限時間が短いのに対し、問題数が多いのが特徴です。
就活生の基礎的な能力や適性を判断するため、大手企業や中小企業に関係なく、多くの企業の選考で採用されています。就活におけるWEBテストで最も利用されているのがSPIです。
SPI以外の適性検査
①玉手箱:SPIと同じく難易度は高くないが制限時間が短くスピードが求められる
②TG-WEB:問題数が少なく、難易度が高い。基礎学力ではなく発想力を求められる
③CAB:暗算・法則性・命令表・暗号の4つの問題が出題される
論理的思考力を重視した問題が多く、主にIT業界や金融業界で導入されている
④GAB:他のWEBテストよりも難易度が高く、回答スピードが求められる
総合商社・金融業界・コンサル業界において重宝されている
インターンの適性検査(学力)の対策法!
能力検査の対策法を紹介していきます。
主な対策法
能力検査の対策では、たくさんの問題集をこなすよりも、一冊の本を何度も繰り返すことが大切です。徹底的に読み込んで、問題の種類や出題パターンを理解しましょう。
自分に合った一冊を選び、完璧になるまで繰り返し内容を確認しておくことで、自信をもってテストを受けることができるはずです。
【おすすめの適性検査対策方法:本】
まずは、おすすめの対策本を種類別にご紹介していきます。
・解説タイプ
適性検査の対策をしたことがなく、中学・高校の勉強の内容に自信がない就活生は、解説タイプの問題集がおすすめです。
解説タイプは、例題ごとに図やイラストを使って丁寧に問題の解説をしてくれます。
基礎からしっかり解説してくれますので解き方を忘れてしまった人も安心です。
『【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】 これが本当のSPIだ! 2023年度版 (本当の就職テスト)』
SPI対策本の中では定番の一冊。講義形式の丁寧な解説で、基礎からしっかりおさらいできるのが特徴です。
問題ー解説ー答えが見開きで展開されているため、見やすくわかりやすいつくりになっています。
テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティングの主要なテスト3方式に対応しており、出題範囲や出題内容を忠実に再現しているので理解しやすいと評判です。
『7日でできる! SPI[頻出]問題集 2023年度版 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)』
短期集中でspi対策をしたい就活生におすすめです。
必ず出る単元をおさえているので、ムダなく攻略することができます。
分数や方程式など基礎から復習もでき、細かく解説もついているので、時間がない就活生もバッチリ対策が可能です。
・問題集タイプ
適性検査でもっともよく利用されているSPIで求められることは、制限時間内にいかに早く、正確に答えをだせるかです。
解き方のコツをつかんだら、問題集タイプの対策本で実践的な勉強をするのがおすすめです。
たくさんの問題集を買う必要はありません。1冊の問題集でも出題される問題パターンに慣れることは可能ですので、自分が気に入った1冊を繰り返し解くことをおすすめします。
問題集を使って、ただひたすら問題を解くだけでは意味がありません。実際に時間制限をつけて問題を解くなど実践を意識した対策をしましょう。
spi対策は、たくさんの問題を素早く、正確に解答することを意識することが重要です。
『2023年度版 本気で内定!SPI&テストセンター1200題』
問題数をどんどんこなしたい就活生におすすめです。
SPIのテストセンター・ペーパー試験・Webテストすべてに対応。
圧倒的な問題数で、制限時間内に素早く、正確に解答するためのトレーニングに最適な問題集です。
『2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 単行本』
実戦トレーニングができる問題集です。
「目標時間」を設定した実戦トレーニング問題や、本番さながらの模擬テストも記載されています。また、能力検査だけでなく、実際のSPI測定領域に基づく性格検査の対策も可能な問題集となっています。
【おすすめの適性検査対策方法:アプリ】
次に、おすすめの対策アプリをご紹介していきます。
どこでも対策できるのがアプリのメリットです。移動時間や予定の間の隙間時間などを有効活用しましょう。
『SPI言語【Study Pro】』
spiの言語問題に特化したアプリです。一つ一つの問題にきちんと解説もついているため、問題に対する理解も深まります。未学習問題と苦手問題が優先的に出題されるモードが搭載されているため、苦手な部分を徹底的に対策することが可能です。
『SPI非言語【Study Pro】』
先ほどご紹介した『SPI言語【Study Pro】』と同じシリーズで、こちらはspiの非言語問題に特化したアプリになります。
非言語問題は、問題を繰り返し解くことで、問題に慣れ、解答スピードもあがります。このアプリは問題数も多く、丁寧な解説もついているため、非言語問題が苦手な就活生におすすめのアプリです。
まとめ
インターンの適性検査について解説いたしましたが、いかがでしたか。能力検査は対策したかしないかで明確な差がでます。適性検査の対策は、本格的に就活が始まったときにも役立ちますので、インターンのときからしっかりと対策をしましょう。