【御社・貴社】面接や書類選考の使い分けや他の敬称、間違えたらどうなるの??
『御社』と『貴社』、使い慣れない言葉で就活を始めたばかりではどっちがどっちかわからなくなりませんか?
たった2語とはいえ、場面を間違えて使うと、常識のない人間だと思われかねません。
本記事では、実際にどういう場面でどちらを使うか、『御社』・『貴社』の使い分け、それ以外の敬称、実際に間違えたらどうなのかについて、紹介します。
目次
『御社』・『貴社』の違いとは?
『御社』と『貴社』はともに、相手の会社のことを意味します。就活時はもちろん、取引きのときなど相手のか会社に敬意を表して呼ぶ言葉です。ビジネスの場面においては必須の言葉で社会人として知らなくてはならない言葉です。
同じ意味を持つ言葉ですが、使用する場面が異なるのです。
『御社(おんしゃ)』・・・話し言葉 として使う
『貴社(きしゃ)』・・・書き言葉 として使う
『御社』は、面接や説明会など口頭で、『貴社』は履歴書やエントリーシートで書く際に用います。
また、『御社』『貴社』自体に、敬意が含まれているため、『御社様』と『貴社様』というように様をうしろに付けるのは、二重敬語となり誤った使い方になるのでご注意ください。誤った使い方をしてしまうと、かえって失礼だったり、ビジネスマナーがなってないと見なされかねません。
【御社・貴社】どういう場面で使い分ける?
『御社』は口頭で使うので、面接や説明会など直接話す際はもちろん、電話で会話する際も『御社』を使用します。
『貴社』は書き言葉のため、履歴書やエントリーシート、送付状で書く際に用います。媒体は紙でもデジタルでも問わず、メールで送る際も『貴社』を使用します。
【例文】『御社』を使った例文
《説明会》
・「御社において、最も大切にしている信念は何でしょうか。」
・「御社では、どのような研修制度を設けていますか。」
《面接》
・「御社の~に魅力を感じ、御社を志望しております。」
・「御社に入社したく思っております。」
【例文】『貴社』を使った例文
《エントリーシート・履歴書》
・「貴社に貢献したく、応募致しました。」
・「貴社で〇〇に携わりたいと思っております。」
《メール》
・「ホームページより貴社の求人を拝見し、応募致しました。」
・「貴社に伺える日程は以下です。」
【御社・貴社以外】他の敬称には何がある?
『御社』『貴社』を使用するのは、一般企業を指す場合のみです。『御社』や『貴社』を使用しない場合について紹介します。
『御〇〇』は話し言葉、『貴〇〇』は書き言葉として使用するのは共通です。
《銀行》
話し言葉・・・『御行』
書き言葉・・・『貴行』
《信用金庫》
話し言葉・・・『御庫』
書き言葉・・・『貴庫』
《学校》
話し言葉・・・『御校』
書き言葉・・・『貴校』
※大学の場合は、『御大学』『貴学』とも呼びます。
《官公庁》
話し言葉・・・『御省』『御庁』
書き言葉・・・『貴省』『貴庁』
《役所》
話し言葉・・・『御所』
書き言葉・・・『貴所』
《組合》
話し言葉・・・『御所』
書き言葉・・・『貴所』
《役所》
話し言葉・・・『御所』
書き言葉・・・『貴所』
《協会》
話し言葉・・・『御会(御協会)』
書き言葉・・・『貴会(貴協会)』
《財団法人や社会法人》
話し言葉・・・『御法人』
書き言葉・・・『貴法人』
【やばい...!?】面接で御社と貴社を間違えた!評価はどうなる?
慣れない言葉を使って、つい間違えてしまった・・・
間違えるとどうなるんだろうと心配していませんか??
結論を申し上げると、『御社』と『貴社』を間違えても気にしない人事が大半です。もちろん、違和感を感じないということはありませんが、それほどまで気にならない、合否には関係ないという意見がほとんど。
『御社』と『貴社』を使いこなせているかということよりも、もっと他に大切なことがあるため、それほど気にならないという結果なのでしょう。
特に面接など緊張してしまう場だと、緊張のあまりうっかり間違えることもあるのではないでしょうか。
ただ、間違えた使い方をしていると、常識になっていない、勉強していないという評価がなされ、選考に影響を与えることもなくはありません。
きちんと使い分けていることが前提ではありますが、もし間違えて使ってしまったことにすぐ気づくのであれば、謝罪するなどリカバリーは必須です。
また、面接だと緊張のあまり、間違いがちと述べましたが、エントリーシートや履歴書といった書類の間違いは、事前に見直しできることもあり、間違えたままにするのはよろしくありません。
敬語は最優先ではない!
面接は、面接官(企業)と学生との相互コミュニケーションです。もちろん、面接官は学生よりも年齢も経験も一回り上です。そのため、敬意を払うという観点から敬語を使って会話をするのがマナーです。ですが、『御社』『貴社』をはじめとして、敬語を気にしすぎて、うまく話せないと元も子もありません。敬語を意識しつつも、しっかりコミュニケーションをすることが最優先です。そして、敬語に注力しすぎるのではなく、本来きちんとやるべき自己分析や企業研究に力を入れましょう。
一方、履歴書、エントリーシート、やりとりするメールにおいて、もし間違いに気づけば、事前に修正が可能です。ここで誤った使い方のままにいると、マイナス評価になりかねません。
敬語はいわばできて当たり前ですし、選考の場だけでなく社会人になっても一生付き合っていかなくてはならないものです。苦手意識や不安がある方は、あらかじめ事前に敬語を見直すことをおすすめします。
まとめ
『御社』『貴社』の違いについて、説明しました。就活をきっかけに覚えた方も多いでしょう。ついつい慣れないうちは、言い間違えてしまうこともあると思いますが、社会人になるにつれて勝手に染みついていくものです。選考突破に大切なことは敬語ではなく、自分の魅力を企業にアプローチすることです。上記で述べたように、使う場面を間違えたからといって不合格になるわけではありません。言葉の使い方を理解しながら、やるべきことをしっかり準備しましょう。