【自己分析】就活で必須!自己分析のやり方
皆さん就職活動の状況はいかがでしょうか?合同説明会には行っているものの、何から始めたらよいかわからない。そもそも就職活動って何なのかぼんやりしている。という方、意外に多いのでは無いでしょうか。就職活動にスタートはなく、周りが始めているうちにいつの間にか自分も始めていて,気づかぬ間にエントリーシートを提出し、ちゃっかり適正テストを受け、しっかり面接を受けています。3ヶ月後、「あれ?知らぬ間に就職活動していたけど、自分のやりたいことが見つかっていない!!」そうなる前に、今回皆さんにお伝えしたいのは【自己分析の重要性】です。
目次
自己分析は説明会、エントリーシート、適性テスト、面接、入社する企業を決める際。
全ての段階で利用します。
・説明会では自分にあっている企業かどうか判断するため。
・エントリーシートには必ず自己PRを記載するため。
・適性テストは実は数学のテストの点数よりも、性格診断の方が大切な会社も。
・面接で自分のことを必ず深掘りされます。
・入社する企業を決めるとき、本当に自分のことがわかっていないと、どこに決めたら良いかなんてわかるはずがありません。
自己分析の方法
自己分析の方法は何通りもあります。
今回はその中でもオーソドックスな5通りをご案内します!
・リクナビ等に掲載している自己分析テストを利用する。
・自己分析の方法が載っている書籍を購入する。
・学校のキャリアカウンセラーを使って自己分析をしてもらう。
・人材紹介会社のキャリアカウンセラーを利用する。
・友達に自分のことを分析してもらう。
5つのうち、どの方法を使って自己分析をしていくかは皆さんの時間の余裕次第です。
もしアルバイトと授業以外は特に何もしておらず、
十分に就職活動を時間が取れるという方は上の2つ、
つまり、自己分析テストの利用→書籍の利用をオススメします。
自分で本を読み、自己の力で自己分析をすることで、自分にしっかりと向き合うことができますし、「考える」時間を取ることができます。
もし、時間が無い方、就職活動を効率的に進めたい方は下の3つ、つまり「人に聞くこと」をおすすめします。
特に学校のキャリアカウンセラーや人材紹介会社のキャリアカウンセラーは就職活動の「プロ」の立場なので、
自己分析後のアウトプットに対してフィードバックを行ってくれます。
まとめ
自己分析の重要性、利用場面、方法についてご理解頂けたでしょうか。
学校のテストとは違い、答えがないものなので、自分で答えを見つけて、
楽しんで就職活動を乗り切って頂ければと思います!
皆さんの成功を祈っています!