

【業界研究編】3分で分かるアパレル業界!業界研究するなら今だ!


洋服好きな方やファッション関連が好きな方に人気のアパレル業界ですが、
学生時代からずっと見て来た店舗のスタッフとしてのお仕事以外にも裏方的な仕事や、
店舗に並ぶ商品の開発や買い付けなどファッションの先端を担う仕事もあります。
業界研究を通じて本当にやってみたい仕事を見つけていきましょう。
目次
アパレル業界への就職では店舗運営だけでなく、本社や本部などでの仕事もあります。
どのような商品を扱うか、どのような商品を売り出していくかといった企画や商品開発の仕事も人気職の1つです。
洋服やファッションが好きな方にとっては、洋服のデザインの企画ができるのは興味深いものですが、売れる洋服を作らなければいけません。
服飾学科やデザイン系の出身の方はデザイナーとしての就職をするのか、企画や開発に携わり、外部のデザイナーとの折衝ややり取りを担当するのか、自分はどの立ち位置で仕事をしたいのかよく考えましょう。
■マーケティングやリサーチ
売れる洋服を企画開発するためには、マーケティングリサーチが重要なカギを握ります。
アパレル業界では多店舗経営や複数のブランドを多角的に経営している企業が多いため、それぞれの配属先や担当分野により、
店舗やブランドのターゲット層やコンセプトに基づき、次に売れる洋服の開発や買い付けのためのマーケティングや分析が必要になります。
若者が求めるもの、働く世代が求めるもの、ママ世代が求めるもの、
今のママやパパが求めるキッズ向けからシニア世代が求めるものを研究しながら、
トレンドのキャッチアップや、新しいアイテムやデザインの提案力も求められます。


監修者
熊谷 直紀
監修者熊谷 直紀
横浜国立大学理工学部卒。株式会社DYMに新卒一期生として2011年に入社し、WEBプロモーションなどのデジタルマーケティング領域で業務に従事し、その後新規事業立ち上げを経験。
2015年よりDYMの人事部へ異動し人事領域を統括、毎年多くの就活生や求職者との面接・面談を実施。
内定チャンネルなどの採用関連メディアへの出演や記事監修を通して人事・人材関連の情報を発信中。

🚀あなたの働き方タイプを診断!
— MeetsCompany【25卒26卒】 (@Meets_Company) January 29, 2025
「私ってどんな働き方が合うんだろう?」その答えがわかる診断を無料公開中🎯
あなたはリーダー?それとも挑戦者?
結果をシェアしてみんなで盛り上がろう!
▼診断はこちら▼https://t.co/zmNLjRt2hM#CATFLIPS #26卒 #27卒 #就活 #診断