

【面接対策編】内定がある場合、ない場合に面接で聞かれたら正直に答えるべき?


就職活動のため何社も面接を受けられる方も多いですが、他社の状況を聞かれることがあるかもしれません。
他の会社の面接は受けているのか、現在どこまで進んでいるのかと聞かれることは珍しいことではありません。
また内定をもらっているところがあるのかと質問をされることもあります。
質問されたらどう答えるべきなのか、その方法をご紹介します。
目次
他社で内定をもらっているのかと最終面接で聞かれることがありますが、正直に答えれば問題ありません。
どの企業からも内定をもらっていない場合は、「今のところありません。」と返事をしましょう。
どこも内定をもらっていない人間は大丈夫なのか、うちで雇っても問題ないかと考えられてしまうのではないかと思うかもしれません。
しかしまだ内定をもらっていないということは、うちが内定を出せば来てくれる可能性が高いと前向きに採用を検討してもらえる傾向もあります。
うちに興味を持ってもらえればと、積極的に採用担当者に動いてもらえる可能性もあるので正直に答えましょう。
■内定がある場合も正直に言いましょう
複数社の面接を同時に受ける方も多いですが、何社か最終面接まで残ることもあります。
企業側も自社だけではなく他の会社も面接を受けているだろうと思い、他社では内定をもらっているのか質問をしてきます。
中には最終面接の間際に他の企業から内定をもらい、返事をしないまま面接を受けられる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし答えをはぐらかすのではなく、正直に他社で内定をもらっている旨を話せば良いです。
他社で内定をもらっていると答えても、急に面接官の態度が冷たくなることはありません。
他社でも内定をもらっているのであれば、信頼できる人かもしれないと安心感を持ってもらうこともできるでしょう。
内定がある場合も恐れずに、どの企業から内定をもらっていると答えることをおすすめします。


監修者
熊谷 直紀
監修者熊谷 直紀
横浜国立大学理工学部卒。株式会社DYMに新卒一期生として2011年に入社し、WEBプロモーションなどのデジタルマーケティング領域で業務に従事し、その後新規事業立ち上げを経験。
2015年よりDYMの人事部へ異動し人事領域を統括、毎年多くの就活生や求職者との面接・面談を実施。
内定チャンネルなどの採用関連メディアへの出演や記事監修を通して人事・人材関連の情報を発信中。

🚀あなたの働き方タイプを診断!
— MeetsCompany【25卒26卒】 (@Meets_Company) January 29, 2025
「私ってどんな働き方が合うんだろう?」その答えがわかる診断を無料公開中🎯
あなたはリーダー?それとも挑戦者?
結果をシェアしてみんなで盛り上がろう!
▼診断はこちら▼https://t.co/zmNLjRt2hM#CATFLIPS #26卒 #27卒 #就活 #診断