イメージ
イメージ
就活コラム
COLUMN

【人事】合同説明会・合説に〇〇な服装でくる就活生はNG?

イメージ

「スーツ」と書かれている場合はいいけれど、服装に関する記載がないことも。。。
一番怖いのは【服装自由】
こんなときどうすればよいのでしょうか?

目次

  1. 合同説明会でNGな服装の例
  2. 合同説明会・合説でのカバンやネクタイについて
  3. まとめ

スーツ指定がある場合は、もちろんそれに従ってください。
服装自由となっている場合、参加企業や当日のタイムテーブルに応じて判断するのが良いと思われます。
例えば、IT企業やベンチャー企業、アパレル業界などは自分の個性を服装で表現したほうが良い場合もあるでしょう。
また、ワーク中心の説明会の場合もそれに適した服装が好まれるかと思います。
ただ、一般的な合同説明会であれば、スーツで行くことが無難です。
90%の就活生はスーツで来ていると思うので、あまり目立ちたくないという方はスーツで行くことをオススメします。

合同説明会でNGな服装の例

服装自由の場合、私服でももちろんOKなのですが、あまりにもカジュアルな格好や、派手な色の服装はやめておきましょう。
例えばジーンズやポロシャツ、赤いシャツなどはNGです。
良い例としてよく言われているのが「オフィスカジュアル」ですが、
どちらかと言うとフォーマルに近いほうが良いと考えておきましょう。
色合いとしましては、黒や紺、グレーなどの落ち着いたものにしましょう。
また、上品な服装を心がけ、ジャケットを必ず着用するようにしましょう。

合同説明会・合説でのカバンやネクタイについて

カバンについては、スーツの場合は一般的な就活用のカバンを持っていくようにしておきましょう。
私服の場合も落ち着いた色の手持ちカバンが好まれます。ネクタイについても就活生らしいシンプルなものを選ぶようにしてください。
色に関しては、表現したいタイプによって変えると良いかもしれません。
例えば、情熱、体育会系をアピールしたければ赤、クールさ、冷静沈着をアピールしたければ青、明るさ、元気をアピールしたければ黄色など、うまく使い分けることをオススメします。

まとめ

結論、一般的な合同説明会ではスーツが無難であるといえるでしょう。カバンは黒、ネクタイはシンプルに。
色で自分を表現しましょう。当日の参加企業やイベントのタイムテーブルに合わせて適した服装にするのもありです。
ただ、私服の場合も落ち着いたオフィスカジュアルを意識しましょう。

TOP